ブログ

【トレーニング】ストレッチをかけるとは?

こんにちは!
スタッフの佐野です!

今回は、トレーニングにおけるストレッチをかけるとはどういうことなのか。
勘違いしがちなストレッチポジション(最大伸展)の考え方についてお話します!

今日、トレーニングを拝見したお客様は、ダンベルチェストフライという種目をされていました。

ストレッチポジションは肘が90度以上曲がった状態で、肩関節が動く範囲の限界までストレッチを掛けていました。

これは良くあるミスの1つで、ストレッチ(最大伸展)=関節可動域の限界まで筋肉を伸ばす。と考えがちです。

ですが、そこまで筋肉を伸ばしてしまうと力が抜けてしまい負荷が乗りません。

ストレッチポジションはターゲットの筋肉に力が入る(負荷が乗る)範囲内で伸ばしていく方が、筋肉の成長に繋がります。

なんば駅から徒歩5分で通える24時間ジムで、キャンペーンで入会の方にはパーソナルが1回無料
月会費3か月無料などお得になっておりますので、是非ご利用ください!

 

 

スタッフ
佐野 ひさとし サノ ヒサトシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事検索

カテゴリ一覧